新着情報
- 2025/08/13
- 加入者の住所データの取り扱いについて
当健康保険組合では、加入者の情報として以下2種類の住所データを管理しています。
健保マイポータルの導入等により、郵送でご案内する機会も減少していることから、それぞれの更新頻度を見直すことといたしました。
1. 住民票上の住所
・医療機関の窓口など、オンライン資格確認の際に表示される住所です。
・表示される住所が、現住所と一致しない場合であっても、問題なく保険診療を受けることができます。
・個人単位で管理しています。
・被保険者である社員の入社(健保加入)時および毎年4月、10月の年2回、住民基本台帳ネットワークから最新情報を取得し更新します。
・転居等により住所が変更となった際も、個別の届出は不要です。
2. 所属会社の人事システムに登録されている住所
・個別申請に基づき対応するケースを除き、健保から郵送によるご案内の送付先として使用される住所です。
・世帯単位で管理しています。
・被保険者である社員の入社(健保加入)時および毎年3月、9月の年2回、所属会社の人事システムに登録されている住所をもとに更新します。
・転居等により住所が変更となった際も、個別の届出は不要です。
・旧住所宛でも問題なく郵便物が受け取れるよう郵便局への転居届をお願いします。
※任意継続加入中の方は、加入時に申請書に記載された住所をもとに登録・管理しています。住所変更があった場合は、引き続き、ご本人による住所変更届の提出が必要です。
以上