日本ヒューレット・パッカード健康保険組合

日本ヒューレット・パッカード健康保険組合

English
Japanese
文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

新着情報

2024/12/23
重要 2025年以降に発行する医療費のお知らせ(医療費通知)について

 以前からご案内しております通り、2025年から当健康保険組合加入者の「医療費のお知らせ」は紙での発行・郵送によるご案内を廃止し、健保マイポータルへ掲載します。
 あわせてe-Taxによる医療費控除へ使用できるXMLデータ、及びジェネリック医薬品に切り替えた場合に節約できるお薬代をお知らせする「ジェネリックのお知らせ」の掲載も開始します。
 

■掲載先
 健保マイポータル
 被保険者 (社員本人)と被扶養者(ご家族)分をあわせて世帯単位で掲載します。被扶養者の方の情報が必要な場合も、被保険者の方がログインしてご確認ください。

  健保マイポータルのログインについてはこちら

 

■掲載スケジュール
 受診月から3か月後の毎月10日頃に、最新の「医療費のお知らせ」と「ジェネリックのお知らせ」を更新します。

掲載予定日 掲載受診月
2025年1月10日頃

医療費のお知らせ

2023年1月~2024年10月受診分(最新受診月)

ジェネリックのお知らせ

2024年10月受診分

2025年2月10日頃 2024年11月受診分
2025年2月25日頃予定 2024年12月受診分
2025年4月10日頃 2025年1月受診分

 

■医療費控除について
 健保マイポータルからe-Taxによる医療費控除へ使用できるXMLデータがダウンロードできるようになります。
 XMLデータには、健康保険組合からの給付金額(高額療養費や付加給付)が反映されていません。
 給付金支給後の額を最終的な自己負担額として申告する必要があるため、「医療費のお知らせ」の「健康保険で補填される金額」欄や給付金支給決定通知書を参照のうえ、ご自身で反映をお願いします。
 2024年10月以降に支給した給付金支給決定通知書は、健保マイポータルの「通知書・証明書」から閲覧できます。

 給付金の反映方法は、健保マイポータル「医療費控除データ作成」ページの「? ヘルプ」内、FAQをご確認ください。


■「健保マイポータル」以外のデータを活用した医療費控除について
・マイナポータル(デジタル庁)からダウンロードできる「医療費通知情報」を使って医療費控除を行うことができます。
 https://www.hp-kenpo.or.jp/asp/faq/faq.asp?articleid=15148&categoryid=8
・医療機関から発行された紙の領収書を使用して医療費控除を行うことができます。
 尚、医療費控除の方法等につきましては、最寄りの税務署にご確認ください。

 

■本件に関するお問い合わせ先
 日本ヒューレット・パッカード健康保険組合
 mailto:jpn_kenpo@hpe.com
 健保マイポータル ログイン専用
 mailto:jpn_kenpo_connect@hpe.com

ページ先頭へ戻る