よくある質問と、その回答を検索できます。
お知りになりたい情報をカテゴリ(分類)からお調べいただけます。
キーワードで検索
カテゴリ検索
医療費のお知らせは、紙の郵送をやめ2025年1月から健保マイポータルへ掲載しています。
 この電子化に伴い、e-Taxによる医療費控除用のXMLデータが健保マイポータルからダウンロードできるようになりました。
 毎月10日頃に最新の医療費のお知らせ(掲載月3か月前の受診分)を更新しますので、健保マイポータルをご確認ください。
 前年の12月受診分の医療費のお知らせは、毎年2月下旬に健保マイポータルへ掲載します。
1.2月中に確定申告(医療費控除)をしたいため、「医療費のお知らせ」及び医療費控除用XMLデータを早く掲載してほしい。
 2月下旬に健保マイポータルへ掲載されますので、それまでお待ちください。
 12月受診分は2月下旬にならないと掲載できません。
 それよりも早く「医療費のお知らせ」が必要な場合は、12月受診分はお手元にある医療機関から発行された領収書を使いご自身でご準備ください。
 
2.前年の途中で退職したため、退職した月までの「医療費のお知らせ」及び医療費控除用XMLデータがほしい。
 例)2024年6月15日に退職したため、2024年1月~6月15日受診分までの「医療費のお知らせ」がほしい。
①健保マイポータルから取得できます(健康保険組合へ連絡不要)。
 当健康保険組合を脱退した後も6か月間は健保マイポータルへのアクセスが可能です。
 「医療費のお知らせ」、各種証明書・通知書等はアクセス可能期間中に確認・ダウンロードをお願いします。
 
②マイナポータルの「医療費通知情報」から取得できます(健康保険組合へ連絡不要)。
 マイナポータルとe-TAXを連携すると医療費通知情報を使用して医療費控除が可能です。医療費控除の申請、医療費通知情報で取得できる情報についての注意点等はこちらをご確認ください。
 
 
3.過去の発行分を紛失したため、再発行してほしい。
①在職中または退職から6か月以内の方は、健保マイポータルで閲覧できます。(健康保険組合へ連絡不要)
 ※健保マイポータルには2023年1月受診分から掲載しています。
 2022年以前の医療費のお知らせが必要な方は、マイナポータルで確認するか健康保険組合へご連絡ください。
 健康保険組合連絡先:JPN_KENPO@hpe.com  
②マイナポータルの「医療費通知情報」で取得できます(健康保険組合へ連絡不要)。
 マイナポータルの過去受診分の掲載期間についてはこちら 







