よくある質問と、その回答を検索できます。
お知りになりたい情報をカテゴリ(分類)からお調べいただけます。
キーワードで検索
カテゴリ検索
健保マイポータルからダウンロードした医療費控除用のXMLデータに、健康保険組合から支給された付加給付等の給付金の反映方法を教えてください。
健保マイポータルからダウンロードした医療費控除用のXMLデータは、国税庁HPの確定申告書等作成コーナーを利用して医療費控除の確定申告を行う場合に利用できます。
XMLデータには、健康保険組合から支給された付加給付等の給付金(健康保険で補填される金額)が含まれておりません。また、公費負担医療や地方公共団体が実施する医療費助成等も含まれていないことがあり、XMLデータの自己負担額と実際の自己負担額とで異なる場合は確定申告書等作成コーナーの入力欄でご自身で手入力する必要があります。
詳細の手続きについては、健保マイポータルのページからご確認ください。
健保マイポータルのTOPページ > 医療費控除用データ作成 > 画面右上のヘルプ「?」 > 2.FAQ > Q. 確定申告に、「電子署名付きの医療費のお知らせ(XMLファイル)」はどのように利用するのですか?